人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京まくろび「善右衛門的。cafe」のお昼ごはん

京まくろび「善右衛門的。cafe」のお昼ごはん_e0066369_17182491.jpg
川端仁王門の善右衛門的。cafeでランチを食べました。
ここは京都のおばんざいとマクロビオティックを融合させた「京まくろび」の提案者で料理研究家の人気ブロガー、中川屋善右衛門さんの営むカフェなんです。善右衛門さんのブログはこちら。

京まくろび「善右衛門的。cafe」のお昼ごはん_e0066369_17213278.jpg
マクロビオティックについては説明すると長くなるので、簡単に言うと、身体にストレスがかかる食品を避け、玄米、野菜、豆、海草といった食品を、季節や体調に合わせた調理方法で、毎日の食事に取り入れる考え方のことです。ちなみに体にストレスがかかる食べ物ってのは、お肉や乳製品、卵、精製された砂糖や小麦粉などだそうです。というと、精進料理と似ている感じがしますが、そういう食生活をする根本の考え方が少し違うのかな…精進料理の大前提っていうのは、「殺生をしない」ことですもんね。でも、この2つ、かなり共通する部分があって、今精進料理が見直されているのも、一部マクロビブームの影響があるそうです。ちなみにマドンナがハマってるのはマクロビのほう。(おかかえシェフは日本のマクロビ第一人者の西邨まゆみさんという女性です。)この写真は善右衛門さんが最近出版された本です。マクロビについてとっても分かりやすく載っていて、写真もキレイなおすすめ本です。

京まくろび「善右衛門的。cafe」のお昼ごはん_e0066369_17185876.jpg
お昼は日替わりのワンプレートランチ1000円。
この日のメニューは①風呂吹きかぶらの柚子味噌がけ、②厚揚げ豆腐の照り焼き、③こんにゃくの玄米味噌あえ、④ひじきとパスタの和え物、⑤菊菜と畑シメジの胡麻和え、⑥おからのたいたん、それに小さなかぶら(成長段階でまびきしたもの)のぬかづけと玄米ごはんに根菜のお味噌汁、小豆をてんさい糖で煮たデザートがついています。玄米がほんわり柔らかく炊いてあって、噛みしめるたびじんわり香ばしく甘い味がして本当においしい。どれも本当にやさしい味で、「おお、体がよろこんでる!」っていう実感いっぱい。「体に負担をかけない食事」というマクロビのコンセプトをひしひしと感じました。

人気のお店で、小さな店内は途中からお客さんでいっぱいになりましたが、私は早い時間に行ったので、ラッキーにも直接善右衛門さんに色々教えてもらうチャンスがありました。その中で特に「聞いてよかった!」と思ったのが、暑い地域の食べ物は体を冷し、寒い地域の食べ物はその逆の作用を持つということ。なすやトマト、きゅうり、ゴーヤ、パイナップル、バナナ、パパイヤ、さとうきび、コーヒーなど暑い地方原産の食べ物は体温を下げ、大根、かぶら、れんこん、ごぼう、ねぎなど寒い地方原産の食べ物は体温を上げるのだそうです。いわゆる夏野菜と冬野菜に分けて考えてみるとわかりやすい。暑い夏は夏野菜、寒い冬は冬野菜、その時期に取れるものを食べるのが一番自然で体によく、その食べ物のもつパワーを目一杯取り入れることができるということなんです。季節感を無視して、夏にハウスみかんを食べたり、冬にきゅうりやトマトを食べるというのはこれに反すること。よく考えてみれば旬のものが安くて、おいしくて、一番栄養があるに決まってるのだから、それに従えばいいのですよね。スーパーでは年中手に入る野菜や果物があって迷ってしまいますが、これさえ知っていれば、これからは「プチマクロビ」な食生活を送るための「ものさし」になってくれそうです。

夏の野菜は体温を下げて細胞をゆるませる働きがあるのですが、これを朝晩急に寒くなってきた今の時期にたくさん取りすぎると風邪などのウイルスが侵入しやすくなって体調を崩しやすいそうです。私はトマトやなすびが大好きなんですが、これは注意しないと…

京まくろび「善右衛門的。cafe」のお昼ごはん_e0066369_17193749.jpg
おまけ。お店特製のこだわりの「本豆餅」。通信販売もされています。福井の有機羽二重餅米と十勝の有機小豆がたっぷり使われているそうです。
by cita_cita | 2006-11-15 23:34 | LOHAS
<< アヌサラヨガWS by ジョン... 「いつも、ふたりで」 岡西 克... >>